コラム

column

土木工事の豆知識!現場で使われる用具とは

こんにちは!
株式会社三好土木です。
一宮市に拠点を置き、上下水道工事や土木工事を行っている会社です。
愛知県内のご依頼に対応しております。
今回は、土木工事の現場でよく使われる用具についてご紹介します。
土木工事に興味がある方や、求人に応募を検討している方はぜひ参考にしてください。

土木工事の現場で使われる用具

スーツの女性・パソコン
土木工事の現場では、さまざまな用具が使われます。
ここでは、代表的なものをいくつか紹介します。

ガチャ・シノ

ラチェットレンチのことです。
レンチと反対側の尖った部分の形状をしたものをシノといいます。
クランプを締めたり緩めたりするときや、番線を絞るときに使います。

番線(ばんせん)

焼きなました鉄線で、太さを番号で表すことから番線といいます。
数値が大きいほど細く、逆に小さいほど太くなります。
桟木や足場板をくくるときによく使うものです。

桟木(さんぎ)

現場で一番よく使われる角木材です。
用途は型枠の補強や看板の下地、フェンスの補強や控えなどさまざまあります。

クリッパー

番線を切るときによく使う道具です。
小型のハンドクリッパーと大型の大クリッパーがあります。
大クリッパーはワイヤーメッシュなど太いものを切るときに使います。

ハッカー

鉄筋を結束線で縛るための道具です。
配筋写真を撮るときやコンクリート打設中に配筋が乱れていて直すときに使います。

レベル

水平を見るための機械です。
高額で精度が狂いやすいので取り扱いや保管は十分注意しましょう。
現場監督は誰でも使える機械なので最初に使い方をマスターしましょう。

トラ(トランシット)

通りや角度を見ることができる機械です。
レベルと同様に高額で精度が狂いやすいので取り扱いや保管は十分注意しましょう。
一番現場で使うタイミングは型枠大工さんと行う基準墨出しです。

新たな土木作業員を募集中です!

成長に水を
株式会社三好土木では、現在新たな土木作業員を募集中です!
土木工事に興味がある方や、経験を生かしたい方はぜひご応募ください。
弊社では、資格取得支援制度を設けており、着実にステップアップできる環境を整えています。
応募にあたり経験の有無や年齢はいっさい不問です。
ぜひ採用情報ページからご連絡ください。
お待ちしております!