コラム

column

初心者向け!下水道工事の3つの工法を紹介

こんにちは!株式会社三好土木です。
私たちは一宮市に拠点を置く、上下水道工事と土木工事の業者です。
愛知県内でのご依頼に対応しております。
今回は、下水道工事における3つの代表的な工法について、初心者の方向けに分かりやすくご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

土を掘削したあと土で埋め戻す開削工法

下水
開削工法とは、下水道管を敷設するために、地上から直接土を掘削する方法です。
掘削した溝の中に管を入れて、その上から土で埋め戻します。
この方法は、比較的簡単で安価に行えるというメリットがあります。
しかし、掘削する際には交通規制や周辺住民への配慮が必要です。
また、地盤が弱い場合や地下水位が高い場合は、掘削が困難になる場合があります。

とても深い場所などで使われる推進工法

推進工法とは、地上から掘削することなく、地下に管を敷設する方法です。
まず、地上から穴を開けて、そこから管を押し込んでいきます。
管の先端には刃物が付いており、地中の土を切りながら進むのです。
この方法は、交通規制や騒音などの影響が少なく、深い場所やカーブした場所でも敷設できるというメリットがあります。
しかし、管の押し込み力や切削力を正確にコントロールしなければなりません。
また、地中の障害物や岩盤などに遭遇すると、敷設が困難になる場合があります。

長い距離などで使うシールド工法

シールド工法とは、推進工法の一種で、大型の機械を用いて地下にトンネルを掘りながら管を敷設する方法です。
機械の先端には回転する刃物が付いており、土や岩を砕きながら進みます。
機械の内部では作業員が管を組み立てていきます。
この方法は、長い距離や大きな直径の管を敷設できるというメリットがありますが、機械の導入や管理に高度な技術やコストが必要です。
また、トンネル内の空気圧や温度などの環境に注意しなければなりません。

土木作業員を募集中!

パズルのピースを持ち寄る
株式会社三好土木では、上下水道工事・土木工事のスタッフを求人募集しています。
経験や年齢は問いません。
資格取得支援制度や笑顔あふれる職場環境があります。
興味のある方は、ぜひ採用情報ページからご応募ください。
私たちはあなたのご応募をお待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。